エコキャップ運動前ページに戻るフジカワでは、エコキャップ運動を推進しています!ペットボトルキャップを集め、エコキャップ推進協会を通じ、キャップの再資源化をしています。再資源化されることで、ゴミとして焼却されないためCO2の削減につながります。海洋プラスチック問題にも貢献することができます。キャップをエコキャップ推進委員会に送ることで、世界の子供たちへのワクチン支援活動や震災義援金の寄付などに貢献できます。集められたキャップは砕かれてペレットに加工され、そこから別のプラスチック製品に加工されるらしいです。年に数回トラック協会を通じてエコキャップ推進委員会に寄付しています画像のキャップは647個ですエコキャップ運動の実績 ※杉の木は1年間でCO2を14kg吸収します個数ポリオワクチンCO2削減杉の木換算累計1,768個2.1人分12.2kg-CO20.7本分2022年1,768個2.1人分12.2kg-CO20.7本分